今週の農キャラvol.8

5月1週目の農キャラタイムです!
いかがお過ごしですか。

わたしは最近家庭菜園を始めました。
今のところ、ミニトマトとリーフレタス、分葱などなど初心者でもなんとかなりそうな野菜から。
あと、ベビーリーフの種を蒔いたら、すぐに芽が出てきて毎日成長を眺めています。とてもかわいい。お互い枯れないようにがんばろうなと声をかけています。

さて!今週の農キャラをどうぞ。

元気をみんなに。


JAグループ茨城より出荷されている、「惚レタス」です。

レタスに顔が描かれているかと思いきや、よく見ると手足がある頭足人タイプ。片手で、しかもグッドマークでハートを抱えているのも素敵です。

茨城県はレタスの生産量が全国2位。「惚レタス」とは県内の4つのJA(JA岩井、JA北つくば、JA茨城むつみ、JA常総ひかり)が作ったレタスブランドだそう。
平成7年に「惚レタス流通部会」が発足、”小売り段階で消費者の目にとまりやすく印象に残りやすいようにフィルムデザインを一新し、マスコット印刷も取り入れています。”との情報がありました。

丸いレタスだけでなく、サニーレタスやグリーンカールレタスにもキャラがいます。勢いがあって素敵。

image4.jpg
JAグループ茨城 Amore サイトより引用。
https://www.zennoh.or.jp/ib/amore/topics/2019/0306_0856.html


ちなみに、『君に惚レタス』という販促ソングも!!
試聴はこちらからできました。リンクを貼らせてもらった「株式会社マイソング」さん、他にも農キャラソングを作っておられるようです。アツいです。

見つめているよ

続いても茨城産の野菜から!


JA茨城旭村のコリアンダー!!
しかも散りばめられています。まつ毛のある君が。
自我のなさそうな葉っぱと共に。


JA蔬菜部会のロゴは以前から見ていて、農キャラも確認していたのですが、まさかコリアンダーにも顔がついているとは思っていませんでした。

3月頃に買った小松菜のパッケージもデザインの方向性としては同じです。


で、コレクションを掘り起こすと、以前はロゴのみのパッケージもありました。


どれも朗らかでかわいい。

まだ見ぬ仲間にも出会えますように。



最後に、最近一瞬でわたしのこころを鷲掴みにした子をご覧ください。


つべこべ言わずにピースです。
そんな感じで生きていきたい所存✌️

今週は以上です。
では、また来週〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です