今週の農キャラvol.11

こんにちは。スーパー農キャラタイムのお時間です!

少しずつ梅雨の足音が聞こえてくる今日この頃。湿気と低気圧に負けないように過ごしたいです。

さあ早速、今週の農キャラをご覧ください〜。

ジャガダンス


新じゃがの季節!ということで、見つけました。
新メークインと新じゃがいもの農キャラ。これらは、食品包装資材を扱う信和株式会社のパッケージです。
1個1個が小ぶりな新じゃがらしいキャラクターとして、3体集まってのデザイン。ちなみに通常のメークインとじゃがいもは1体ずつのパッケージデザインでした。


それにしてもかわいい。みんな元気いっぱいだし、じゃがいものラインダンスなんて発想がかわいすぎますね。

各キャラクターには名前はないようですが、野菜の袋は「お野菜ちゃんシリーズ」として、他にもナスやみかんのキャラが印刷された袋も販売されていました。いつかお目にかかりたいです。

奥三河のほぅちゃん


JA愛知東より出荷されている「奥三河ほうれん草」のパッケージに、ほうれん草のキャラを見つけました。


名前は「ほぅちゃん」。パッケージの裏面で自己紹介。(研究としては、名乗ってもらえるととても助かります。農キャラは名前ですら情報が少なくて…。)

表にあるTeam550とは、愛知県新城市の奥三河ほうれん草の生産チームのことで、2020年ごろから活動されているようです。ほぅちゃんはチームのロゴとしての役割も果たしていて、SNSのアイコンにもされていました。

ちなみに、2023年より以前の奥三河ほうれん草には、JA愛知東の「あいちゃん」がパッケージに印刷されていました。下記参照。

https://www.instagram.com/p/Co4u8MaPSFa/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

農キャラは一期一会、こうしてパッケージの変遷とともに農キャラの進退が見られるので、目が離せません。

飛騨のほうちゃん

ほうれん草でほうちゃんと言えば…でピンときた方は、もう仲間です。

岐阜県のJAひだ「飛騨ほうれん草」にも「ひだのほうちゃん」というイメージキャラクターがいます。


こちらは2014年に誕生し、ほうれん草のパッケージや看板などPRに使用されています。ほうちゃんの口は「ひだ」の「ひ」になっているのがポイント!
ちなみに、同じくJAひだでは、2019年からは飛騨トマトのイメージキャラクター「ひだのトマちゃん」も活躍しているそうです。
JAひだのWebサイトで見れます→https://www.ja-hida.or.jp

------------------------

わたしは、キャラやイラストのあるほうれん草のパッケージを現時点で17枚集めているのですが、ほうれん草がモチーフになった農キャラや、イメージキャラクターは少なめです。
ほうれん草の農キャラアルバムは下記のリンクからどうぞ。

ほうれん草農キャラ

農キャラ研究のコレクションより、ほうれん草のパッケージに印刷されていた農キャラを紹介します。 なお現時点のコレクションでは、ほうれん草自体がモチーフになっている…

サンプルが少ないので仮説なのですが、野菜によってキャラの多い少ないがありそうで、まだまだ研究ははじまったばかり!
引き続き、お付き合いくださると嬉しいです。

それでは、今週の農キャラは以上です。
また来週〜!

参考URL
信和株式会社「お野菜ちゃんシリーズ」https://www.shinwa-hp.co.jp/news_newitem_oyasai.html
全農岐阜県本部「JR岐阜駅プラットホームで岐阜県産青果物のPR看板を掲示しています!」
https://www.zennoh.or.jp/gf/topics/2014/66423.html
奥三河ほうれん草Instagram
https://www.instagram.com/okumikawahourenso/?hl=ja

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です