今週の農キャラvol.12
こんにちは!今週の農キャラのお時間です。
早速ですが、みなさま、こちらのキャラをご存知ですか……?

JD 茨城のピーマンと、千葉県産のにんじんの段ボールにいた農キャラですね!!
……ではないのです!!
こちらは、カプセルトイ『産地直送ダンボール野菜マスコット2』の商品にいたキャラです。

画像:「ふおむでポン」https://www.fumuo.jp/view/item/000000007286 より引用
2024年11月発売で、製造元は株式会社Jドリームさん。
ピーマンの箱の文字表記が、JAではなくJDなのは会社名のもじりかと思われます。
それにしても、段ボールデザインの再現度が高く素敵です。
茨城県はピーマンの生産量全国一位で、千葉県は北海道に次いで人参の生産量第二位の県!それらが箱に印字されていて、キャラまでいるという。
キャラの見た目も、まさに、よくいそうな頭足人タイプと、愉快な顔が描かれている顔のみのタイプ。
でも、あくまでパロディ。彼らは架空の農キャラなのです。
画像の通り全5種類の商品ですが、農キャラもどきは、人参とピーマンのみにいました。
その、“どこにでも農キャラがいるわけじゃないんだぜ感”も、再現度高めです。
(実在の農キャラコレクションは以下よりご覧いただけます。)
なお、2023年8月に発売されていた『産地直送ダンボール野菜マスコット』 の第一回目にはキャラはいませんでした。

画像:「ふおむでポン」https://www.fumuo.jp/view/item/000000005260 より引用
もしかすると、回を追うごとにさらにリアルになって、キャラも増えていくかも?と思うと楽しみでなりません。
そして、なんとJドリームさん。
2025年8月には野菜キャラの「やさいのようせい N.Y.SALAD」がデザインされた箱入り野菜マスコットを販売予定とのこと。

画像:「ふおむでポン」https://www.fumuo.jp/view/item/000000008503?category_page_id=ct8 より引用
もともとのキャラや作者の天野喜孝氏ファンの方には待望のグッズ化!かもしれませんが、
農キャラ研究的視点で言うと、これは、農キャラ化されたキャラが印刷された段ボール箱がモチーフ。つまり、農キャラ活用例のパロディ商品かと思います。
ちなみに、「やさいのようせい N.Y.SALAD」は、2024年に農林水産省の「野菜を食べようプロジェクト」の野菜サポーターに認定されています。
もしかすると今後、実際の野菜のパッケージに載り、晴れて農キャラとなる日がくるかもしれません。という勝手な憶測、希望です!
これらのようなグッズが出ているということは、世間に農キャラが認知されている背景がある、と言えるので非常に興味深い事例でした。
ということで、今週は番外編風にお届けしました!
これからもまだ見ぬ農キャラ、そして、まだ見ぬ架空農キャラにも注目していきたいです。
6月に入ってじめじめむしむししますが、どうぞ、みなさまご自愛ください。
それでは、また来週〜!